2025/09/12 10:11:18
  • エビス電子株式会社です

{COL1} 御中
{COL3} 様

いつもありがとうございます。
エビス電子株式会社です

{EMAIL}宛てにお送りいたしております。

-----
====================================================================
        エビス電子 メールマガジン
                    Vol.84 2025年 9月
====================================================================

 1、ウシオ電機 SWIR向けInGaAsフォトダイオードについて
 2、スミダ電機 カスタムトランスについて
 3、エビス電子 「大阪・関西万博」にてエビス電子が紹介されます!第2弾
 4、あとがき 〜社員の独り言〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1、ウシオ電機 SWIR向けInGaAsフォトダイオードについて】
  ウシオ電機では波長365nm〜1750nmのLEDラインナップに加えて、
  各種フォトセンサー製品もご提供しております。

  その中からSWIR波長域対応の面実装型InGaAsフォトダイオードを紹介いたします。

  ・SMBBPD1300-1200
   ピーク感度:1580nm
   チップサイズ:2×2(mm)
    微弱な光も広いエリアで受光、検知可能
   パッケージサイズ:5×5(mm)
   データシート
   https://www.ebisudenshi.co.jp/upload/upl/X9eeHIpf5Fk7BCwpVpgS/SMBBPD1300-1200.pdf
   
  ・PD1450‐SMT
   ピーク感度:1550nm
   チップサイズ:1×1(mm)
   パッケージサイズ:3.5×2.7(mm)
   データシート
   https://www.ebisudenshi.co.jp/upload/upl/EbSF0fJUOFysMq0CVusW/PD1450T-SMT.pdf

  ご興味ございましたら是非ともお問い合わせをお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2、スミダ電機 カスタムトランスについて】
  昨今、基板部品の面実装化が進んでおりますため
  今回はスミダ電機製品の幅広いラインナップの中から
  面実装トランス製品のご紹介をさせていただきます。
  
  パッケージサイズは6×6.8(mm)〜32.5×26.5(mm)まで幅広く取り揃えておりまして
  製品の高さも製品形状に合わせて
  min3.9(mm) 〜 max17.5(mm) からお選びいただくことができます。

  ラインナップ一覧
  https://www.ebisudenshi.co.jp/upload/upl/XUvGesY0_3NJ4RUW46uG/00056.pdf

  巻き線コイル専業メーカーとして60年間
  一線で走り続けてきた実績と知見によって
  お客様のご要望に合わせたカスタム品をご提供いたします。

  仕様のご相談、試作サンプルなどお気軽にお問合せください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3、エビス電子 「大阪・関西万博」にてエビス電子が紹介されます!第2弾】
  前号でも掲載しました大阪・関西万博「大阪Week 秋の陣」 について
  続報をお送りさせていただきます。

  大阪Week 秋の陣:2025年9月13日(土)〜 9月15日(月)
  (期間中、やりなはれゾーンの枚方市ブースにてご覧いただけます)
  にて枚方市のモノづくり企業としてエビス電子が紹介されます。
  
  会場で流れる企業紹介動画(エビス電子)
  https://www.youtube.com/watch?v=fpNvkcj3W40

  枚方市ブースでは体験型ワークショップを開催しており
  エビス電子からもボランティアとして参加いたします。

  連休中に万博にお越しの際は、
  是非ともEXPOメッセ WASSE 内 やりなはれゾーン 枚方市ブースへお立ち寄りください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4、あとがき 〜社員の独り言〜】
  今の住居に移る前、かなり山に近いところに住んでおりました。

  8年前の夏、退社後会社の面々とボルダリングに遊びに行ったのですが
  晩御飯も食べて帰りましたので夜中12時頃の帰宅になりました。

  駐車場に着いて、後部座席に回ってカバンを取ろうとしていたところ
  「ふごふごふごふご!!」
  と左隣から変な音がしたため
  何の気なしに音の方を見ると1m先にでっかいイノシシが!!

  ボルダリングで腕の全ての筋がやられていてドアを開けるのもきつかったのですが
  今までにない最速のスピードで車内に逃げ込みました。

  ブレーキランプを5回点滅させても逃げないし
  夜中でクラクションは鳴らせないし、でしばらく車内待機を余儀なくされました。

  後々分かったことは居住区の周りのフェンスに穴が開いており
  そこから駐車場の花壇の球根を食べに来ていたようです。

  ちょっと大きめの犬ぐらいのサイズ感でしたが
  素手では無理ですね。武器持っててもお断りしたい。

  後部窓から撮影した親子イノシシ
  https://www.ebisudenshi.co.jp/upload/upl/VrQ34Loqq5r5F1O98TjE/thumbnail_IMG_8781.pdf

  最近、熊のニュースを連日見かけますが
  そのヤバさはイノシシの比ではないでしょう。

  山手にお住まいの方はお気を付けください。
  自然は思ったよりも身近にあります。
-----

メルマガ内容のお問合せに関しましては info@ebisudenshi.co.jp までお気軽にお問合せください。

-----

メルマガ解除はこちらより行ってください。
{DELURL}


今後とも何卒よろしくお願いいたします。

{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日