2025/08/28 09:25:20
  • エビス電子株式会社です

{COL1} 御中
{COL3} 様

いつもありがとうございます。
エビス電子株式会社です

{EMAIL}宛てにお送りいたしております。

-----
====================================================================
エビス電子 メールマガジン
                            Vol.83 2025年 8月
====================================================================

 1、ウシオ電機 ピーク波長「1370nmシリーズ」の紹介
 2、スミダ電機 「メタルインダクタ」の紹介
 3、エビス電子 「大阪・関西万博」にてエビス電子が紹介されます!
 4、あとがき  〜社員の独り言〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1、ウシオ電機 ピーク波長「1370nmシリーズ」の紹介】
 1370nm × 多彩なパッケージ!!
 ウシオ電機では、波長1370nmに特化した赤外LEDをラインアップしております。
 この波長は「水分吸収特性」を活かした検査・分析用途に最適で、
 食品・農産物の鮮度評価や医療・バイオ分野のセンシングに幅広く利用されています。

 さらに1370nmは、大気中の水蒸気による吸収帯に位置するため、
 地上では太陽光の影響をほとんど受けません。
 外乱の少ない安定した計測が可能となり、屋外や強い照明下での使用にも適して
 います。

 用途や必要な出力に応じて、以下のパッケージから最適なタイプを
 お選びいただけます。

 <パッケージ/サイズ> 
 ・SMBBシリーズ /5×5mm  
   →旗艦モデル。挟角±10°からとレンズ選択肢が豊富!
 ・EDCシリーズ  /3.5×3.5mm    
   →セラミックパッケージ。レンズ選択肢は2種!
 ・EDCCシリーズ /1.5mm x 1.85mm 
   →チップサイズのハイパワーコンパクトパッケージ。高密度実装に最適!
 ・COBシリーズ /13.5×13.5mm
   →大面積照射可能、複数LEDをチップオンボードで搭載

 「1370nm × 多彩なパッケージ」により、
 出力や設計に応じた柔軟な選択が可能で、スポット照明や大型照明など、
 用途の可能性が拡がります!
 
 サンプルのご用意も御座います!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2、スミダ電機 「メタルインダクタ」の紹介】
 今回はスミダ電機製_メタルインダクタ_をご紹介いたします。
 高い電流を扱うアプリケーションに最適で、信頼性と効率を向上させる
 重要な部品として、多くのお問い合わせをいただいている人気製品です。

 <フェライトインダクタとの違い>
 ・飽和特性が穏やか
  フェライトインダクタは特定のDC電流を超えるとインダクタンスが
  急激に低下しますが、メタルインダクタは緩やかに変化します。
 ・温度特性が安定
  フェライトは高温でインダクタンスが下がりやすいのに対し、
  メタルインダクタは温度による影響が少なく、より安定した性能を発揮します。

 <主な特長>
  ・高耐熱、高耐電流で安心
  ・小型でも効率的
 <主な用途>
  ・電源回路(DC-DCコンバータ、スイッチング電源)
  ・通信機器・産業機器のフィルタ回路
  ・家電/車載機器など、信頼性重視の回路
 <型式一覧>
  サイズ/型式
  4 mm 0410CDMCC/DS、0412CDMCC/DS、0415CDMCC/DS、0420CDMCC/DS
  5 mm 0512CDMCC/DS、0518CDMCC/DS、0530CDMCC/DS
  6 mm 0618CDMCC/DS、0624CDMCC/DS、0630CDMCC/DS、0630CDMCD/DS、
      0640CDMCC/DS
  8 mm 0830CDMCC/DS、0840CDMCC/DS
  10 mm 104CDMCC/DS、104CDMCD/DS
  12 mm 125CDMCC/DS
  17 mm 177CDMCC/DS

 製品仕様、回路例、ラインナップ情報などをまとめたPDF資料をご用意しています。
 設計検討や製品選定にぜひご活用ください。
 
 https://www.ebisudenshi.co.jp/upload/upl/B8eSoRHTnBOzc9ShwywU/00100.pdf

 エビス電子はスミダ電機製品の正規代理店として、
 製品選定サポートや技術相談も承ります。
 サンプルや詳細仕様についてもお気軽にお問い合わせください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3、エビス電子 「大阪・関西万博」にてエビス電子が紹介されます!】
 このたび、弊社は 大阪・関西万博「大阪Week 秋の陣」 にて、
 枚方市のモノづくり企業として、ご紹介いただけることになりました。

 今回制作いただいた紹介動画のコンセプトは、
          「目に見えない光を操る」  です!

 私たちの事業の魅力を簡単に、わかりやすくお伝えしています。
 

 大阪Week 秋の陣:2025年9月13日(土)〜 9月15日(月)
     (期間中、やりなはれゾーンの枚方市ブースにてご覧いただけます)
 
 弊社の紹介動画を是非、会場にてご覧ください!
 これからも「光」を通じて、みなさまのお役に立てるよう取り組んでまいります。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4、あとがき 〜社員の独り言〜】
 今月のあとがきは、夏の思い出を少し。
 お盆に母方の実家がある徳島へ帰省したのですが、今回は私と長女の二人旅。
 妻と息子は留守番でした。
 中学生の娘が一緒に来てくれるだけでもありがたいなあ、
 と感慨深く思いながらの小旅行です。
 
 私は運転が好きなので「下道優先」で向かったところ、
 本来3時間ほどの道のりが6時間に…。帰りも同じく6時間コースとなりました。
 それでも道中では、沈む夕日に照らされた海岸線を走ったり、ソフトクリームを
 頬張ったりと、寄り道の楽しさ満載でした。

 長時間の移動に、さぞ「まだ着かないの?」とクレームをもらうかと思いきや……
 なんと娘はほとんどの時間を夢の中で過ごし、起きたら着いていたとのこと。
 道中の記憶がほぼ無いそうです。良いのか悪いのか、父としては少し複雑な
 気持ちになりました。
 
 わずか一泊でしたが、娘との時間はとても貴重で、思い出深い旅になりました。
 こうして振り返ると、「遠回り」もまた悪くないものですね。
-----

メルマガ内容のお問合せに関しましては info@ebisudenshi.co.jp までお気軽にお問合せください。

-----

メルマガ解除はこちらより行ってください。
{DELURL}


今後とも何卒よろしくお願いいたします。

{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日